2023年11月07日

UTCトランスの分解

UTCトランス(LS-12X)の不良品を入手しました 1次50−600Ω 2次80KΩの品です
1次が断線とショートしていました、2次は正常と思われますが?
2次巻き線が2つありますので片側に信号を入れてもう片側の電圧を見てみました
正常ですと同程度の電圧が出るわけですが出力は1割程度でした
1次側がショートしているためでしょう 諦めがついたので分解することにしました
調べてみましたがUTCトランスの分解方法がわかりません
丸い穴から入れているという説もありましたがたぶん蓋があるだろうと見当を付けて上部を削ることにしました
上部を削り隙間からこじ開けて写真のようにとれました
utc2.jpg

utc3.jpg
ピッチがいっぱいでどうしようもないのでドライヤーで温め引き抜きました
utc4.jpg
シールド板を剥がしていきます
utc7.jpg

utc9.jpg

4重のシールド板と2重の銅箔がありました
utc10.jpg

utc11.jpg

コアは24mmの40mm弱ですか
1次巻き線が焼けていました 
posted by iamp at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月26日

WE274B刻印の音

以前にも205Dシングルアンプ(橋本出力トランス)で、整流管比較をしましたが再度条件が変わりましたので少しだけ比較してみました。

WE274B刻印
w272bk.JPG

205Dシングルアンプ、WE274B刻印 赤い靴

205Dシングルアンプ、WE274B刻印 ふるさと

205Dシングルアンプ、WE274B刻印 早春賦



比較のために
5R4WGA
5r4wga.JPG

205Dシングルアンプ、5R4WGA 赤い靴

205Dシングルアンプ、5R4WGA ふるさと

205Dシングルアンプ、5R4WGA 早春賦



WE274Bプリント
w274b.JPG

205Dシングルアンプ、WE274B 赤い靴

205Dシングルアンプ、WE274B ふるさと

205Dシングルアンプ、WE274B 早春賦



JAN-CKR-5U4-G KEN-RAD 吊りフィラメント
5u4gken.JPG

205Dシングルアンプ、5U4G 赤い靴

205Dシングルアンプ、5U4G ふるさと

205Dシングルアンプ、5U4G 早春賦


5R4WGY
205Dシングルアンプ、5R4WGY 赤い靴

205Dシングルアンプ、5R4WGY ふるさと

205Dシングルアンプ、5R4WGY 早春賦


posted by iamp at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月24日

WE101D ロット749

WE101Dアンプで普段聴いている101Dは747と652のロットナンバーですが7492本がありますので変えてみました。
WE101Dシングル、整流管シルバニア80 赤い靴

WE101Dシングル、整流管シルバニア80 しかられて

WE101Dシングル、整流管シルバニア80 早春賦

posted by iamp at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記